ブログ の記事
10/062019
指先と舌先の感覚
矯正治療の殆どのものは口の中に装置が入ります。可撤式、固定式のほかに、装置の大きさ、形状、...
09/252019
JR五反田駅が凄いことに
当院に一番近い駅は、五反田駅になります。JR山手線、都営浅草線、東急池上線、が乗り入れして...
09/252019
毎日の歯磨きをスマホでチェック!
皆さんは、ハブラシをする際に、どこで、何を見てされてますか? 洗面台の前の鏡でしょうか? ...
09/252019
上顎切歯の過剰歯と歯の移動
診断で、インビザライン・アライナー(アライナー型矯正装置)を使うことになった患者の症例です...
09/202019
ネットバンキングでのお支払い
最近になって,漸く秋らしくなってきました。 さて、10月からは、消費税が10%に引き上げら...
09/092019
思春期性歯肉炎
患者さんのお母さんから、 取り外し式装置であるマウスピース型矯正装置(写真右下)によって、...
09/092019
笑顔の写真にアライナーを嵌めこんでみたら
写真加工のソフトを使って、患者さんの正面で、歯の見える笑顔写真に、インビザライン・アライナ...
09/072019
加速矯正装置とは?
矯正治療の問題の一つに、治療期間の長さがあります。 現状では、至適矯正力が働くと歯は一か月...
09/062019
ローマ字での名前表記は、最初は姓からに
クレジットカードは、世界で使えるものが多いので、ローマ字表記では日本語の姓・名の順ではなく...
09/022019
最新のアライナー治療
昨日は、尾島先生のアライナーセミナー、マスター1日コースに参加してまいりました。 ワイヤー...