ブログ

新コロナへの歯科的予防は

緊急事態宣言が発令されても一向に減衰いの動きは見られず、逆に急増しています。今日の雨は恵とならないでしょうか? 有名人の動画では、手洗いと嗽がい、外出自粛、が盛んに訴えられています。

一方、専門家としてTVに引っ張りだこの岡田晴恵先生。以前、TVの中で予防対策について、嗽は効果が薄いとおっしゃった。インフルエンザは喉の奥で、新コロナは体内に入るから、あまり関係ないと。はたしてそうだろうか?

感染者の初期症状?として、匂いを感じない、味がない、などを訴えるといいます。

匂いや味を感じる神経がやられるとしたら、まさに口や喉、鼻がウイルスのくっつきやすい場所と言えるかもしれません。二次的?最終的?ターゲットが肺臓なのかもしれません。

インフルエンザウイルスや風邪ウイルスなどを吸着させてしまうレセプターは、上気道粘膜に無数にあります。普段、これらのレセプターは、唾液などの糖たんぱく質で覆われていますが、デンタルプラーク、歯周ポケット内、咽頭などに存在する細菌群が、糖たんぱく質を溶かしてしまいます。

また、インフルエンザが重篤になる患者では、すでにさまざまな細菌感染があり、これら細菌の二次感染による肺炎が起きてしまうことが多い、と言われています。

これらのことを新コロナに当てはめてみると、日頃からのお口の健康と口腔清掃が大切であると言えます。

みなさん、歯磨きと嗽い液を使いましょう!